【CIO SMARTCOBY SLIM 5K レビュー】薄いだけでもう文句は言えません

モバイルバッテリーを使うなら、気にしたいのは持ち運び易さだと思います。

なるべく手持ちの荷物を増やしたくないという人にはワイヤレス充電対応のものがおすすめです。

本体がコンパクトでワイヤレス充電対応のモバイルバッテリーをついに購入しました。

それが今回紹介するCIO SMARTCOBY SLIM 5Kです。

コンパクトサイズで収納時もポケットの膨らみが気にならない以上に、iPhoneを充電中に持ってみるとより薄さを実感できるモバイルバッテリーとなっています。

この記事の著者
とんちん

このブログはあなたの役に立つことを第一に考えて運営しています!!
ガジェットを中心に、身の回りの役立つアイテムを紹介・調査・解説をしています。

目次

外観について

CIO製品ではお馴染みのフロントデザインが特徴的です。フロントと側面外周はアルミ合金となっているため強度と放熱性に優れています。

また、バッテリー残量を確認するためのインジケータもフロントについています。

側面には、バッテリー残量確認用のボタンが一つと製品スペックなどの備考が印字されています。

底面には、充電用のType-Cポートが一つあります。

充電時にスマホと接触する面(本体裏面)については、エラストマーという材質が使われていることで、スマホ本体への傷つき防止がされています。

特徴について

CIO SMARTCOBY SLIM 5Kの特徴を5つに分けて紹介していきます。

8.7mmの薄さがダントツ最強

充電しながらスマホを操作することがスタンダードではありませんが、8.7mmしか厚みがないため、充電しながらのスマホの操作も片手で行うことができました。

iPhoneのケースを外して充電するとこのような感じです。

iPhone本体の厚みはそれほどですが、カメラレンズが出っ張っていることにより、充電中でも目立つような厚みは感じられません。

スマホ本体が薄ければ薄いほど、CIO SMARTCOBY SLIM 5Kの薄さをより実感することができると思います。

コンパクトなサイズで手持ちも楽ちん

薄さはもちろんですが、サイズ感もちょうど良いです。

僕が使用しているiPhone16Proでは充電中にiPhone本体の幅に収まるサイズとなっています。

SMARTCOBY SLIM 5K:約 102 × 70 × 8.7 mm

  • iPhone16ProMAX:約163.0mm×77.6mm×8.25mm
  • iPhone16Pro:約149.6mm×71.5mm×8.25mm
  • iPhone16:約147.6×71.6×7.8mm

上記のように、iPhone16シリーズであれば本体からはみ出すことなく充電をすることができます。

SMARTCOBY SLIM 5K:約 102 × 70 × 8.7 mm

  • GalaxyS25Ultra:約163×78×8.2mm
  • GalaxyS25:約147×71×7.2mm
  • GooglePixel9Pro:約152.8×72×8.5mm

iPhone以外のスマホのサイズは上記となっており、GalaxyやGooglePixelでも本体からはみ出ないサイズとなっていることがわかります。

公称容量5,000mAhは注意が必要

CIO公式サイトではバッテリー容量が5,000mAhと紹介されていますが、モバイルバッテリーは他の端末に充電する際に、充電ロスが発生するためメーカー実測値では60%ほど低い3,032mAhとなります。

この点については、CIOの公式サイトでも紹介されているので気になる人は確認してみてください。

また、急速充電をワイヤレスで行うことで、通常の有線充電と比べて発熱による充電ロスが大きくなります。そのため、ワイヤレスでの急速充電では実質容量が約2,105mAhと紹介されています。

ワイヤレスでは最大15W出力だが・・・

ワイヤレス充電では最大出力が15Wだが、有線ケーブルでの充電を行うと最大20Wの出力を出すことができます。

Qi2対応のモバイルバッテリーなので、有線ケーブルにするのはどうかと思いますが、実際に、ケーブルで充電する方が出力が高いことと、発熱によるバッテリー本体への負担も軽減することができます。

この点については、悩みどころですがワイヤレスのモバイルバッテリーを使用する際には切っても切り離せない課題になると思います。

類似商品との比較

CIO以外のメーカーで販売されている薄型のモバイルバッテリーとの比較もしてみました。

スクロールできます
CIO
SMARTCOBY SLIM 5K
TORRAS
バッテリーパッ(5,000mAh)
MATECH
Qi2 モバイルバッテリー(5,000mAh)
サイズ約 102 × 70 × 8.7 mm約 101.9 × 63.5 × 7.6 mm約 105 × 68.4 × 7.55 mm
重さ約117g約111g約122g
最大出力W数15W15W
バッテリー容量5,000mAh5,000mAh5,000mAh
値段5,980円7,999円7,990円

サイズ感はそれぞれとなっていますが、値段の面で大きく差が出る場合があります。

モバイルバッテリーなどのガジェットについては、かなりの頻度でセール対象となっているのでそれを狙って購入することをおすすめします。

レビューまとめ

CIO SMARTCOBY SLIM 5Kについてまとめます。

  • 8.7mmの薄さがダントク最強
  • コンパクトなサイズで手持ちも楽ちん
  • 公称5,000mAhだが定格容量は3,032mAh
  • ワイヤレス充電時は最大15Wだが有線ではは最大20W出力

バッテリー本体の容量からいっても、緊急時の予備バッテリーとしての役割としてはかなりの力を発揮してくれる製品だと感じました。

このサイズと重さなら、バックやリュックではなくパンツやシャツのポケットに入れて持ち歩くとしても問題ないと思います。

この記事がCIO SMARTCOBY SLIM 5Kを購入するきっかけになってくれると嬉しいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

R-3のアバター R-3 役に立ちたい人

スターウォーズが大好きな30代男が運営しているブログです。
「便利なものとは知っていても、具体的には知らなかったりというもので溢れている世の中にメスを入れる」をコンセプトとしています。
生活の質を上げるために日々仕事にブログに奮闘しています。
レビューして欲しい製品などがありましたらお気軽にメッセージをお願い致します。

目次